教室は久井小中学校の中学校内にあります。 子供の数のわりに狭く、窮屈でした。 こどたちはすなおで、いい子でした。
児童館の公募で30人集まりました。先生方が手つくりの正月らしい飾り物を準備されていましたので、ご覧の通り、カラフルで華やかな作品に出来上がりました。 会員3人
人気のミニ門松出前、今年の最初の出前です。飾りつけは花屋で購入されたようで、華やかで見栄えのする作品に出来上がりました。
こども28人 会員3人
頼兼集会所
1年生に続き2年生も学校林にやってきました。紅葉がすばらしく、皆様、感動されました。クラフトも楽しみ、11時半歩いて下山しました。
鎮守の森に美しい音色が響き渡りました。
1年生48人レジ袋を持
って、周遊コースを歩きながら、紅葉した落ち葉等を集めました。 学校に持ち帰り、標本にするそうです。
須波小学校の2階にある教室で大作「ぶーちゃんの長椅子」を作り、サンドベルトペーパーで磨き上げました。 これは長く
残りますよ。生徒23人 会員3人
恒例の児童館フェスタが今年は縮小されて、工作ラリーと名称変更されました。 当クラブは例年通りペンダントつくり専門で開店しました。沢山材料を支度し、大盛況でした。10時~15時まで230人
市内最大の学校です。3年生90人 弟 妹 保護者を合算すると200人規模。会員10人
子育てグループが学校林にやってきました。 午前中、クラフト