2016.9.10 サポートクラブ会員募集
私達、NPO法人フォレストサポートクラブは、ボランティア団体として、2002年5月に設立(2003年11月NPO法人認証)し、荒廃していた三原市学校林を里山として復活させ、整備、維持しながら、里山林学校(子ども自然塾)を季節折々に開催し、子ども達、市民の皆さんに、自然と接する場を提供しています。
三原市学校林は、中之町上(三原駅から車で10分)にあり、市内に近接していますが、里山林として自然を満喫でき、子ども達が、安全に自然と接することが可能なところでです。
私達は、下記のような活動を実施しています。
1. 学校林を里山として、維持、整備(下草刈り、間伐等)。活動は、原則、毎月の第2・第4日曜日
2. 学校林を拠点にして、里山林学校(こども自然塾)を開催。
・ 里山林の整備体験(下草刈り)
・ 植林体験
・ クラフト作り(間伐材、竹)
・ 自然観察会
・ 探鳥会
・ 野鳥の巣箱作り
・ キノコ採取と鑑定
・ くんせい作り
・ 竹炭作り
・ シイタケ栽培
・ リース作り
・ 門松作り
・ ネイチャーゲーム
・ ピザ窯
・ 清流の川遊び
・ かずら編み(籠作り)
3. 学校林を活用した「PTC」活動をサポート。子ども達を、里山の豊かで、身近な自然に触れさせてあげて!
4. 森林(もり)のコンサート。自然の中(三原市八幡町の御調八幡宮神楽殿)での演奏の場を提供
5. 天然記念物エヒメアヤメ(沼田西町自生地)の調査、保存への協力。
現在、メンバーは約30名。会費は、年間2,000円。出席は、「あくまでも」自由、自分の好きな、得意な分野での参加で可。
皆さん、 子ども達と一緒に、気持ちの良い汗を流してみませんか!!
E-メール shinkyo@y.email.ne.jp